脊柱管狭窄症

  • お尻から足にかけて痛みや痺れがある
  • 長時間歩くのがつらい
  • 足の脱力感がある
  • 腰を反らすと痛みや痺れが走る
  • 手術はしたくない

脊柱管狭窄症になる原因と特徴

原因はさまざまですが、加齢による変性が大半を占めています。
神経の通り道が狭くなり、神経を圧迫することで臀部から下肢にかけてのしびれや痛み、脱力感が見られます。
重症化すると、膀胱直腸障害がみられることもあります。
主に50歳以上の中高年に多く、第4,5腰椎、次いで頚部に好発します。体を後ろに反らせる動作(後屈)をすると、神経の圧迫が強くなるため、症状が強くなるのが特徴です。そのため長時間歩くと痛みやしびれが発生し歩行困難となりますが、前屈みの姿勢で休むと圧迫が軽減され、症状が消失します。

一般的なマッサージとの違い

脊柱管狭窄症がなかなか改善しない理由

脊柱管狭窄症は、加齢による変性が多いため、変性した部分が神経を圧迫しないようにする必要があります。中高年では、骨格を支えるための筋力が低下していたり、可動域も狭くなっているため、痛みを軽減するための対症療法を行っても根本的な改善はできません。筋力トレーニングも継続的に行う必要があります。
腰部脊柱管狭窄症は、自然軽快が得られることが多いため、まずは薬物療法やコルセットによる装具療法、温熱療法などの保存療法が行われることが多いです。
さらに骨格を支えるために、腹筋や背筋の強化・関節可動域を広げるためのストレッチを行うこともあります。膀胱直腸障害が出ている場合には重症とも言えますので、手術を検討することもあります。

当整骨院グループの脊柱管狭窄症施術方法

神経の圧迫を軽減させることを目的として、骨格を支える土台となるインナーマッスルのトレーニングを行います。インナーマッスルを鍛える楽トレという施術メニューは、トレーニングジムなどのトレーニングとは違い、寝たままで重力を受けることなく行えるため、運動するのが不安な中高年の方にも安心してトレーニングできます。
また、関節可動域を広げるために手を使った施術や鍼灸の施術で硬くなっている筋肉の血流を改善し、負荷のかからない状態を作ります。

根深い痛みには鍼灸治療が効果的です!

鍼は即効性慢性的な痛み神経系の不調などの様々な応用ができる施術です。

指圧の場合、アプローチができるのは表面の筋肉へのだけになります

鍼灸施術であれば、深部の筋肉や神経までしっかり届くため、痛みや痺れの改善に効果的です

髪の毛よりもさらに細い鍼を使用しているため痛みを感じることなく施術を受けることができます

三郷たいよう鍼灸整骨院