タンパク質ってなんで必要なの?

  • この記事はこんな方にオススメ!

•どんな食材を積極的に摂ったほうがいい?
•タンパク質を摂る時運動前と後どちらが効果的?
•タンパク質ってどんな効果?

こんにちは!埼玉県三郷市にある三郷たいよう鍼灸整骨院です!
ここ数年の健康ブームでご自宅でセルフケアをしたり、ジムに通って日常生活に運動を取り入れている方も多いのではないでょうか。
適度な運動も大切ですが、内側のケアもしっかりしていますか??

今日は体を、健康的に保つ為には欠かせない『タンパク質』について詳しくご紹介していきます。

 

  • 目次

1、タンパク質とは?
2、タンパク質の摂り方
3、タンパク質を摂る時運動前後どちらが効果的?

 

  • 1、 タンパク質とは

タンパク質は三大栄養素の一つです。タンパク質は主に『動物性タンパク質』
『植物性タンパク質』の2種類があり複数のアミノ酸が組み合わさってできています。
人の体のほとんどが、炭水化物•脂質•タンパク質の3つの栄養素から成り立っています。
これらの栄養素をまんべんなく摂る事が、健康を維持するためにとても大切です。

人の体は、ほとんどタンパク質から構成されています。
体の約70%は水分で成り立っていますが人の体は約20%がタンパク質と言われています。
皮膚や髪の毛、筋肉などを形成しホルモンや免疫物質などの調整機能をつくる材料にもなっています。
また、脳の機能や成長をつかさどる神経細胞はタンパク質でてきています。
タンパク質が不足すると神経伝達がうまくいかず脳の反応が遅れ、記憶力や集中力の低下を招きます。

 

  • 2、 タンパク質の摂り方

タンパク質を摂る上で毎日3食タンパク質をきちんと摂る事が基本です。
朝は、バタバタ忙しく食べない方やパンなどで軽く済ませるという方も多いのではないでしょうか??充分なタンパク質を摂るよう卵や納豆など動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよく取り入れましょう。

タンパク質と合わせて摂りたい栄養素としては、カルシウムの吸収を助け骨や歯に届ける役割として『ビタミンD』です!
ビタミンDは、筋肉の合成にも関わるビタミンで魚介類(鮭やイワシなど)きのこ類などからも摂取できます。健康を維持しながら筋肉を効率よく育てるには筋肉の合成を、サポートする栄養素と併せてとることをオススメします。

 

  • 3、 タンパクを摂る時運動の前後どちらが効果的?

まず運動とタンパク質の摂取はセットで行う事が鉄則です。特に筋肉を酷使する筋トレでは運動中の筋分解が進み、運動後に筋肉の合成がはじまります。
ここで、タンパク質が適切に摂取されなければカタボリック(筋肉の分解)が進行するばかりで筋肉が育たず、せっかくの筋トレも無駄骨になってしまいます。
ある実験では、運動前と後にプロテインを摂取しそれぞれの筋肉への効果を比較した実験では明らかな違いは見られませんでした。
なので、生活リズムや予定に合わせて運動と食事の順番が前後しても大丈夫。
ですが大事なのは『運動とタンパク質の摂取はセット』で行う事がとても重要です。

普段の食事からバランスよくタンパク質を取り入れて健康な体を目指していきましょう。

 

三郷たいよう鍼灸整骨院のTOPはこちら

運動後の筋肉の痛みについてはこちら

三郷たいよう鍼灸整骨院