埼玉県三郷市三郷駅徒歩2分のところでスーパーカスミの通り、横堀餃子さんの目の前の三郷たいよう鍼灸整骨院では、色々なお客様がご来院されております。
【交通事故に遭ったときに弁護士にお願いできるケースは??】
交通事故によるトラブルの多くが、後遺症、治療期間の打ち切りです。
その様な時は一人で不安を抱えず、専門家の弁護士に依頼した方が話はスムーズになることが多いです。
①まず一番心配される「後遺障害等級」のお話をさせて頂きます。
後遺症とは
交通事故の怪我により、痛みが残る症状を後遺症のことを言います。交通事故にあったことが無い方には知られてないことも多いことかと思いますが、いざ自分があると慌ててしまう方がほとんどなので、そちらを解説していきます。
後遺症について詳しく教えてくれるところも少なく、自分で申請をして初めて適応になります。
交通事故では、被害者の方(ぶつけられた側)は、加害者(ぶつけた側)に対して慰謝料などを請求することができます。
請求する際は、正確に損害を計算しなければなりません。
日数、部位、交通費、医療機関名など
また治療したにも関わらず、どうしても完治せず後遺症が残ってしまった場合には、その後遺症についても加害者に請求することができます。
そのため、後遺症がどの位の程度なのか医療機関、期間、日数などトータル含め重傷なのか判断が必要となります。
これを「後遺障害等級認定」と呼ばれています。
今増えているのは、後遺症による治療日数の打ち切り(痛みが残っていても急に治療に行けなくなる状況です)
もちろん保険会社さんが悪いと言っているわけではございません。保険会社さんも今までのデータや現場証拠などをもとに期間を指定してくる場合がございます。
それでも和解ができない場合や、先程述べた行為認定障害がある場合は専門の弁護士を入れることによりスムーズに和解することがほとんどです。
交通事故でお困りの方はこちら
三郷たいよう鍼灸整骨院公式サイトはこちら
お電話ありがとうございます、
三郷たいよう鍼灸整骨院でございます。