テーピングってどんな効果があるの?

  • この記事はこんな人にオススメです!

・テーピングの意味を知りたい!

・どういう効果があるの?

・どうなったら貼るの?

・自分でテーピングを貼る時のポイントが知りたい

 

 

 

こんにちは!埼玉県三郷市の三郷たいよう鍼灸整骨院です。

先日患者さんから「テーピングってどうな効果があるの?」とお話し頂いきました。

 

今回はこちらの質問について分かりやすくお話ししていこうと思います!

 

 

 

  • 目次

1、テーピングの目的

2、テーピングを貼る時のポイント

3、当院でのテーピング治療

 

 

 

  • テーピングの目的

 

テーピングの一番の目的は「患部を固定する事」です。

捻挫などで怪我をした患部を固定する事で、安静を保ち回復を早める事が出来る様になります。

 

痛みが出ると、炎症が起き患部が腫れます。この腫れを早く落ち着かせないと痛みがなかなか引きません。そのまま放置してしまうと、腫れが引かずに痛みが悪化してしまいます。

その為テーピングで固定する事で早く回復させる事が出来ます。

 

テーピングには大きく分けて2種類あり、伸縮性のあるものと、伸縮性のないものがあります。

伸縮性のあるテーピングは、運動をする時に使ったり、ある程度の動きができる様な状態にする時に使います。軽度から中程度の怪我に対して使う事が多いです。

伸縮性のないテーピングは、ガチッと固定したい時に使います。

重度の怪我に対して使う事が多く、完全に患部が動かない様に、固定したい時に使います。

 

また、運動時などの怪我の予防の為にテーピングをしたり、スポーツのパフォーマンスUPにもテーピングを貼る事があります。

 

 

  •  テーピングを貼る時のポイント

 

テーピングを貼る時のポイントは

・痛みが出ない状態で貼る

・引っ張りすぎない

・2〜3日で貼り替える

 

 

・痛みが出ない状態で貼る

痛みがなるべく出ない姿勢を取り、貼る事がポイントです。

痛みを感じる姿勢は、患部が伸ばされている状態なので好ましくありません。

 

・テーピングを引っ張りすぎない

テーピングを引っ張る力は6〜7割が適度です。

テーピングを引っ張りすぎると、皮膚との摩擦が強くなったり、固定が強くなりすぎて血液の流れが悪くなる原因になります。

 

・2〜3日で貼り替える

テーピングは2〜3日で貼り替えることをオススメします。

テーピングを張りっぱなしにすると、肌が酸化してくるので荒れやすくなり、肌トラブルの原因になります。

 

 

3、当院でのテーピング治療

 

当院でのテーピング治療は、ギックリ腰や寝違え、捻挫や肉離れなど、怪我に対するテーピングはもちろん対応しております。

また、姿勢をキープさせるテープや治療効果を維持させるテーピングなども貼らせていただいております。

また、スポーツをやられている方にはテーピング指導もさせていただいておりますので、自分でテーピングを巻きたい人にも対応しております。

 

テーピングは幹部に対しての治療がメインになりますが、根本的な姿勢の矯正メニューも合わせる事で、回復力が早まる体になっている方が多くいらっしゃいます。

 

テーピングで悩んでいる方は、1度当院にいらしてみてください。

 

三郷たいよう鍼灸整骨院TOPはこちら

捻挫でお困りの方はこちら

 

三郷たいよう鍼灸整骨院